スポンサーリンク
WordPressのテーマやプラグインはほとんど英語です。
インストールだけで使えるものもありますが
細かい設定が必要なものも、中にはあります。
そんな時に、便利なプラグインが
My WP Translateです。
・My WP Translateとは
・My WP Translateのインストールと有効化
・My WP Translateの使い方
上記の3つについて説明します。
My WP Translateとは
このプラグインを使わない場合は、
プラグインの中の「.po」とか「.mo」ファイルの
中身を 変更したり大変な作業になります。
ファイルをいじるのは、色々とおすすめできません。
こちらを使う事によって、説明文が抜き出され
翻訳した日本語を入力するだけで、
プラグインやテーマの日本語化をすることができます。
My WP Translateのインストールと有効化
ダッシュボード→プラグイン→プラグインの新規追加で
My WP Translateを検索して
インストールと有効化を行います。
My WP Translateの使い方
ダッシュボードに戻り。
設定の下にあるMy WP Translateをクリックします。
上のタブのAdd Pluginをクリックし、
スポンサーリンク
赤枠のSelect Active Pluginで
翻訳したいプラグインを選択します。
翻訳したいプラグインを選択したら、Addをクリックします。
Enable translation panelにチェックを入れます。
チェックを入れると、このような画面になります。
黒枠が英語の説明文などが表記されます。
赤枠の場所に翻訳した日本語を入力していきます。
一つずつの翻訳は、かなり面倒なので。
まとめてコピーしてから 翻訳すると、
時間の短縮になります。
日本語の入力は1枠ずつになりますが・・・
日本語化ができます。
このように、無事日本語化に成功しました!!
地道な作業になりますので、
時間のあるときに行ってください。
もっと楽な日本語化の方法も探したいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
< スポンサーリンク > | < スポンサーリンク > |
よっすぃさん
あけましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします。
こんな便利な日本語化できる
プラグインがあるのですね。
知りませんでした。
勉強になります。
ブログのデザインも色々変化してますね!
すごい進化に驚いています。
応援完了しました。
うみぞうさん。こんばんは!
あけましておめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます^^
プラグインもほぼ英語でしたので^^;
なんとか日本語化をできないものか?と探しておりましたw
.poや.moというファイルが
ランゲージファイルのようでした。
色々と便利なプラグインもありますが
入れすぎも、表示速度が落ちるそうで悩みますね^^;
記事が参考になれば幸いですw
まだまだカスタマイズは
うみぞうさんに及びません^^;
また、画像や動画関係で
うみぞうさんのブログに勉強に行きます^^
応援ありがとうございます< (_ _)>
よっすぃさん、こんばんわ^^
まさひさです!
日本語化のプラグインの紹介
ありがとうございますm(__)m
地味な設定方法にはなりますが
私は英語がチンプンカンプンなので
こういうのは助かります(笑)
また遊びに来ますね♪
応援完了です^^
まさひさ
まさひささん。こんばんは!
コメントありがとうございます。
地道な設定方法ではありますが、
ファイルを弄るより安全かと思いましたw
翻訳ソフトの性能次第になりますが。
設定が必要なプラグインで
英語は困りますよね^^;
色々と、日本語化ファイルを
配布しておられる方もいらっしゃいましたよ。
また、便利なプラグインを探したいと思います!
応援ありがとうございます< (_ _)>